2019年はどんな年?

2019年3月2日

明けましておめでとうございます。

9D1E2383-FCA8-4B8C-BEBE-B157AC25A3CF

まだブログを作り始めて間もないですが今年も頑張っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

さて年が変わったことでテレビや雑誌で2019年はどんな年になるのといった特集が組まれているのを多く目にしました。自分なりにまとめをしたいと思います。

池上彰の2019年解説(11大ニュース)

1、新元号

平成が終わってしまいます。新元号は5月から、発表は4月。また5月には元号が変わることで10連休になります。

2、TPP

3728F746-1AD5-407F-8B4F-B33A148309ED.jpeg

ワイン・チーズ。牛肉はお安く。ちょっとずれるけど楽天の参入で携帯電話も安くなるかも。

2、消費税

10月から8%が10%へ。

4、気候変動

465C9A81-5D86-42ED-859A-FC0FD8F6D492

温暖化→氷が溶ける→海面が上昇→陸地が減る→真水が塩水に侵食→水の確保が難しく。

5、プラスチックゴミ

69E01605-0089-4343-92D1-6C39D24B726A

去年、プラゴミを受け入れてくれていた中国が輸入を禁止に。受け入れ先に困ったプラスチックごみがどんどん溜まっていってしまう。日本の夢の島はもともとゴミ廃棄場。当時は周辺環境はハエが出てしまって大変だったそう。

6、国の借金

ここで取り上げるのは国から国への借金。

返せなくなった借金のかたに港の使用権などを取り上げられてしまうそう。

上記の国から国への借金からは話がずれてしまいますが、自分の仕事上の関係上ちょっと気になったので下記は日本の借金。

去年のデータになりますが日本の借金はこのくらいのようです。

ちなみに日本の税収は58兆7875億円とのこと。だいぶ借金の方が多そうですね。

区分 金額 前期末に対する増減 前年度期末に対する増減
内国債 956兆2520億円 +6兆2534億円 +21兆3517億円
借入金 53兆7128億円 +1兆596億円 −4兆361億円
政府短期証券 75兆7890億円 −1兆9998億円 −6兆4502億円
合計 1085兆7537億円 +5兆3132億円 +14兆1943億円

財務省「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(平成29年12月末現在)」より

7、米中冷戦

2月末にはアメリカによる中国への追加関税の猶予期限(米中90日協議の期限)がきてしまいます。

8、新国立競技場

11月末完成。

85B75145-380E-4BF0-A603-50AE81831D65.jpeg

9、選挙

4月に統一地方選挙、7月に参議院選挙。

10、北方領土

歯舞(はぼまい)群島、色丹(しこたん)島の2島返還交渉。

11、ブレグジット

イギリスのEU脱退。

NHK空から見る 昭和 平成 そして未来(新しいあり方)

分身ロボットカフェDAWN

体が不自由な人でもロボットを通して接客を行なっていました。

https://arca-gia.com/lp/cafe/

お父さんBANK

インターネットでの便利屋さん。

https://otosan-bank.com

CIFT

拡張家族。沢山の家族が一つ同じところで住んでいるシステム。ルームシェアの大きい単位のような印象。

http://cift.co/tag/拡張家族

ダイヤモンド(3つの爆弾)

●米中貿易摩擦

関税措置の乱発

→日本にも高い関税がかけられてしまうかも。

サイバーセキュリティの強化

→ファーウェイの締め出し、他の中国企業に影響するかも。日本の企業もそういった中国企業に部品の供給を行っているケースも多い。

中国との投資、輸出管理の強化

→日系メーカーが米国のAIベンチャーに資本参加する場合にもアメリカに当局への届けが必要になるかも

●ブレグジットとポピュリズム

日本とも親密なイギリス。日本企業のヨーロッパの重要拠点はイギリスに多くあります。輸出についても大切なお客さんです。

日本にはどんな影響があるのか(NHKニュース)

http://www3.nhk.or.jp/news/special/brexit/article12.html

ブレグジットについて知っておくべきこと(BBCニュース)

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-40553166

フランスでは燃料税の増税の影響でデモが発生。

財政危機のイタリアではEUから是正の指導が入るもののフランスのようにデモが発生しないように財政の健全化は進められない様子。

●消費税増税

飲食料品への軽減税率適用。キャッシュレス決済におけるポイント付与。住宅・自動車への現在・プレミアム商品券といった事が話題になりそうです。

値上がりしそうなもの、早めに買っておいた方が良さそうなものについて目にしましたので書き留めておきます。

交通チケット、アミューズメントパークのチケット、本、デパートの化粧品、ブランド品、美容整形、カルチャースクール、薬、コンタクトレンズ。

東洋経済(人口)

●人口と人材

55F1F115-5345-480D-998A-93E7FA319C93.png

生産人口(お仕事をする15歳から64歳の人口)が減ってしまいます。2030年には1,000万人の人手不足へ。IT業界では59万人の人手不足。

2040年には単身世帯が40%へ。

●国力の低下

06898966-429D-423F-A876-1C221946E5D2

日本のGDPは現在の3位から8位まで大きくダウンしてしまいます。

鉄道

6791511A-BC79-4388-B2ED-4F8D681A17EB

プレジデント(生活)

オリンピック株

建設・ホテル・警備・小売・鉄道・両替・放送関係の株は好調

災害への備え

日本人は生命保険・医療保険をかけ過ぎ。遺族年金や高額医療の制度があるので貯蓄の方が大切。火災保険とりわけ地震保険は重要。

 

普段あまり馴染みのないテーマに触れるいい機会になりました。

私はお正月はごろごろとテレビばかり見ていました。下町ロケットは面白かったです。社会のために働くというの素晴らしいことですね。私は目先のことで精一杯になりがちですが、今年は自分の事ばかりではなく周りの役に立てる様、仕事に精を出して行きたいと思います。